挨拶
お疲れ様です!
GMOアドマーケティング、TAXELエンジニアのY.Oです。
業務でGo言語を扱う機会があったので、せっかくなのでHelloWorldに至るまでの手順をまとめておこうと思います。
この記事でやること
- CentOSへのLinuxBrewのインストール
- Go言語をインストールし、hello worldする。
Go言語をインストールしよう!
・どうやってインストールするの?
方法1: apt-getとかで頑張って落とす。
- つらい
方法2: yumを使う
- Redhat系のパッケージ管理ツール
- CentOSではコレを使ってパッケージ管理を行う事が多い
方法3: LinuxBrewを使う。
- パッケージ管理ツール
- HomeBrewのLinux版
- パッケージのインストール/アンインストールが楽に出来る。
私は普段ローカル環境でHomeBrewを使っています。
その為、出来ればCentOS上でもbrewを使いたかったのでLinuxBrewを使うことにしました。
・CentOSにLinuxBrewを導入しよう!
そんな訳で、まずはLinuxBrewを導入しましょう。
公式のドキュメントを参考にすると、インストールコマンドの下の方に依存するパッケージに関する情報が書いてありますね。
Fedora, Red Hat, CentOSなどのOSの場合は下記コマンドで必要なパッケージをインストールしておきましょう。
1 |
sudo yum groupinstall 'Development Tools' && sudo yum install curl file git |
Debian, Ubuntuの場合は下記コマンドになります。
1 |
sudo apt-get install build-essential |
これで、必要なパッケージがインストールされました。それではLinuxBrewのインストールコマンドを叩いてみましょう。
1 |
[Y.O@localhost ~]$ sh -c "$(curl -fsSL https://raw.githubusercontent.com/Linuxbrew/install/master/install.sh)" |
途中でEnterキーなどを押しつつ進めれば、最終的に下記のようなメッセージが出てインストールが終了する筈です。
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 |
==> Next steps: - Install the Linuxbrew dependencies if you have sudo access: Debian, Ubuntu, etc. sudo apt-get install build-essential Fedora, Red Hat, CentOS, etc. sudo yum groupinstall 'Development Tools' See http://linuxbrew.sh/#dependencies for more information. - Add Linuxbrew to your ~/.profile by running echo 'eval $(/home/linuxbrew/.linuxbrew/bin/brew shellenv)' >>~/.profile - Add Linuxbrew to your PATH PATH="/home/linuxbrew/.linuxbrew/bin:$PATH" - We recommend that you install GCC by running: brew install gcc - After modifying your shell profile, you may need to restart your session (logout and then log back in) if the brew command isn't found. - Run `brew help` to get started - Further documentation: https://docs.brew.sh Warning: /home/linuxbrew/.linuxbrew/bin is not in your PATH. |
順番に見ていきましょう。
1 2 3 4 5 6 7 |
==> Next steps: - Install the Linuxbrew dependencies if you have sudo access: Debian, Ubuntu, etc. sudo apt-get install build-essential Fedora, Red Hat, CentOS, etc. sudo yum groupinstall 'Development Tools' See http://linuxbrew.sh/#dependencies for more information. |
こちらは、先程行ったパッケージのインストールですのでスルーします。
1 2 3 4 |
- Add Linuxbrew to your ~/.profile by running echo 'eval $(/home/linuxbrew/.linuxbrew/bin/brew shellenv)' >>~/.profile - Add Linuxbrew to your PATH PATH="/home/linuxbrew/.linuxbrew/bin:$PATH" |
こちらはパスを追加してください、との指示ですね。
公式ドキュメントを見ると下記の通り CentOSなら~/.bash_profileに記載すれば良いと書いてありますので記述していきましょう。
1 2 |
Follow the Next steps instructions to add Linuxbrew to your PATH and to your bash shell profile script, either ~/.profile on Debian/Ubuntu or ~/.bash_profile on CentOS/Fedora/RedHat. |
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 |
[Y.O@localhost ~]$ echo 'eval $(/home/linuxbrew/.linuxbrew/bin/brew shellenv)' >>~/.bash_profile [Y.O@localhost ~]$ vi ~/.bash_profile # .bash_profile # Get the aliases and functions if [ -f ~/.bashrc ]; then . ~/.bashrc fi # User specific environment and startup programs PATH=$PATH:$HOME/.local/bin:$HOME/bin PATH="/home/linuxbrew/.linuxbrew/bin:$PATH" # 追加した行。 $HOMEでも良かったかもしれません。 export PATH eval $(/home/linuxbrew/.linuxbrew/bin/brew shellenv) # 追加された行 [Y.O@localhost ~]$ source ~/.bash_profile |
ここまで出来たら brew doctorコマンドで正しくbrewが扱えるか確認してみましょう。
1 2 |
[Y.O@localhost ~]$ brew doctor Your system is ready to brew. |
OKっぽいですね。お疲れ様でした。
・いざインストール、Go言語!
苦労してLinuxBrewを導入したので、その分下記コマンドだけで楽してインストール出来ます。
1 2 3 4 5 6 7 8 |
[Y.O@localhost ~]$ brew install go [Y.O@localhost ~]$ go version go version go1.11.5 linux/amd64 [Y.O@localhost ~]$ which go /home/linuxbrew/.linuxbrew/bin/go |
今回環境変数はLinuxBrewでインストールした段階でのデフォルトのものを使用します。
1 2 |
[Y.O@localhost ~]$ go env | grep GOPATH GOPATH="/home/Y.O/go" |
HelloGoLang!
環境変数の場所に移動します。ディレクトリが存在しなければ作りましょう。
1 2 |
[Y.O@localhost go]$ pwd /home/Y.O/go |
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 |
[Y.O@localhost go]$ vi hello.go #以下を記述 package main import "fmt" func main(){ fmt.Printf("hello world\n") } [Y.O@localhost go]$ go run hello.go hello world |
無事表示出来ましたね、お疲れ様でした!