Railsの楽しそうなgemを使ってみる
こんにちは。 GMOアドマーケティングのR.Sです。 以前からDeviseやChartKickといった簡単に実装できて実用的なgemを紹介しているのですが、 今回は、絶対必要というわけではないけど使ってみたら… 続きを読む »
こんにちは。 GMOアドマーケティングのR.Sです。 以前からDeviseやChartKickといった簡単に実装できて実用的なgemを紹介しているのですが、 今回は、絶対必要というわけではないけど使ってみたら… 続きを読む »
こんにちは。GMOアドマーケティングのR.S.です。前回はChartkickというgemを使ってRailsプロジェクトでグラフを描画する方法を紹介しました。そのブログの最後に紹介した、日時でのグルーピングを簡単にする「G… 続きを読む »
こんにちは。 GMOアドマーケティングのR.Sです。 今回は、Railsで簡単にグラフを描画できる「Chartkick」を使ってみたので実装の手順と使い方を紹介します。 動作環境 Rails 5.2.2 ch… 続きを読む »
こんにちは。GMOアドマーケティングのR.Sです。 今回は、前回のブログ「新しいRailsプロジェクトを作成してdeviseを実装する」のメールアドレスでのログイン機能に引き続き、「omniauth-twitt… 続きを読む »
こんにちは。 GMOアドマーケティング18新卒のR.Sです。前回のブログでは新卒研修の内容を紹介しました。 Ruby on Railsの知識をさらに深めるために、基本になりそうな「devise」というgemを使… 続きを読む »
初めまして。 GMOアドマーケティング18新卒のR.Sです。 実は、GMOアドマーケティングの新卒では初の女性エンジニアです。5月、6月に行われた社内の新卒エンジニア研修と、5月〜7月中旬にかけて行われたGMOグループ各… 続きを読む »