Slackとスプレッドシートを連携して筋トレ管理をする
はじめにこんにちは、GMOインサイトのR.Kと申します。今回、初めてテックブログに投稿させていただきました。早速本題に入っていきます。 先日、初めてGAS(Google App Script)を業務で触り、Slackと連… 続きを読む »
はじめにこんにちは、GMOインサイトのR.Kと申します。今回、初めてテックブログに投稿させていただきました。早速本題に入っていきます。 先日、初めてGAS(Google App Script)を業務で触り、Slackと連… 続きを読む »
こんにちは。GMOアドマーケティングのA.Yです。 目的GoogleFormの提出があった時に、Slack通知が来るようにします。 背景弊社では事業部からエンジニアへの問い合わせにSlackを利用し、気軽に質問を受け付け… 続きを読む »
2017年7月からGMOアドマーケティングのSSP開発チームにJoinしたKA.Mです。 先日、試用期間も無事終え落ち着きました。 GMOアドパートナーズグループには、住宅補助手当という オフィスビル近隣に住んでいる人が… 続きを読む »
はじめまして。GMOアドマーケティングのKKです。昨年からChatBotが流行っていて、Botを使用したAWARDSも開催されていることから期待感が伺えます。 ただ、自身で実装するのは少し大変です。 そこで、各社が提供し… 続きを読む »
最近毎週沼津に行くようになったCTO室のJ.Nです。CTO室では研究期間というものがあり、好きなテーマで一定期間技術検証することができるため今回はFacebookメッセンジャーbotの検証も兼ねて監視カメラサービスをMa… 続きを読む »
こんにちわ! GMOアドマーケティング インフラグループのあだちんです。 さてさて、みなさん「hubot」を知っていますでしょうか!? 今回はhubotとは何なのか。まずはこちらから説明していきましょう! ■そもそもhu… 続きを読む »